なべさんの真空管オーディオ

自作真空管アンプを中心としたオーディオのブログ

銀座で撮影、ネットオーディオ

・久しぶりのオーディオネタ、その前に銀座

銀座の中古カメラ店に用事があったので、ライカをぶら提げ和光の辺りで撮影(M10-P summarit35mm/f2.4)。衆議院選挙まであと一週間、和光前の交差点で日本保守党が街頭演説を行っていた。

銀座のビル街に取り残された昭和の風景を見つけた

 

・インターネットが繋がらない

ネットワークで繋いだインクジェットプリンタが動かなくなった。調べたら、2.4GHzの電波が出ているもののデータが止まっているようなのだ。普段使っている5GHzはOKのようなので気づかなかった。不具合に関してチャットでネット業者と何度かやり取りしたのだが、同じことを繰り返す必要があり面倒くさい。やっと電話での対応となり、光BBユニットの故障ということで、新しい機械を送ってもらった。ところが、新しい物に替えたら5Gも2.4Gも電波が出ない。それでまた業者とやり取りしたところ、NTTの機器の方が壊れているというので、今度はNTTへ手配して調べて貰うことに。しかし結局NTTには問題が無く、新しい光BBユニットが最初から故障していたという事が判明し、再度別の機械を送ってもらうことになった。二台目の機械でやっと元に戻ったようだ。この無駄ともいえるやり取りで1か月以上を費やした。

 

・ネットワークオーディオは音が悪いか?

DELA

中継器と電源 自作コンセントボックス内には中村製作所のアモルメットコアを入れてあるのだが

ネット環境が直ったので普段はフロントパネルで操作しているメルコのDELAをテストも兼ねて久しぶりにKazooを使ってコントロールしてみた。オーディオルームにはLANケーブルが来ていないのでオーディオルーム内に置いた中継器とDELAをLANケープルで繋いで、あとはKazooでコントロールする。その際、普段のパネル操作によるDELAとネットワークオーディオとしてのDELAの音と比べてみた。結論は明らかにパネル操作の方が良い。ネットオーディオ式では、何か雑味を感じる。刺々しさがあって音場の見通しも悪いようである。中継器の電源アダプターが(当然ながら音質対策など考慮されていない)スイッチング電源であるため、電源を汚す他、LANケーブルを通じてオーディオ機器へのノイズ混入もありうる。私は、ノイズ対策の無いパソコン周辺機器、パソコン本体、白熱電球以外の照明器具に関して、残念ながらオーディオとは友達になれなさそうだと思っている。