なべさんの真空管オーディオ

自作真空管アンプを中心としたオーディオのブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年を振り返って

今年の管球アンプ趣味では何と言ってもPX25シングルアンプを完成させたことが大きい。部品集めから2年以上かかってしまった。新居に越してから初めてゼロから作成したアンプである。作業環境が以前とは幾分異なるので、作業スペースの確保や道具集めで手間取…

無線と実験誌が季刊になった

MJ無線と実験を購入した。今号から季刊誌となった。 しかし内容は以前と変わらないし厚みも変わらない。なぜか「名曲を訪ねてシネマの森へ」という柳沢正史さんの連載記事が2号分掲載されていた。 ただし値段が税込みで前号が1430円であったのが2000円とな…

無線と実験誌が季刊になるそうだ

少し前の話であるが、MJ無線と実験12月号を一年ぶりに買ったら、次号から季刊誌になると巻末の方にお知らせが書いてあった。やっぱりかぁ、という感じである。今年の春ごろには、レコ芸の休刊の話もあったけれど、創刊100年を来年に控えるMJもいずれは休…

多摩動物公園

昨日は多摩動物園にEOSを持っておサルさんを撮りに行った。 数年前まで多摩動物園の近く(歩いて行ける距離)に住んでおり、動物園写真の為にキャノンのEF70-300mmISⅡUSMを買ったようなものであったが、そこから離れたところに引っ越した(引っ越しに伴い…

PX25シングルアンプ完成

部品集めからカウントすると2年以上かかったアンプ、ようやく完成した。 普段ならここで各種特性を測るところであるが、球が中古で年老いているので、無理はせずにヒアリング上、問題なさそうならこのままにしておく。負帰還もカソードNFのみなので、発振…

PX25 カップリングコンデンサの比較

これまで製作時に何となく他の部品と一緒に購入していたカップリングコンデンサ、アキバに買い物に行くときには下調べしてから一応購入するモノを決めておくが、お店で見かけて衝動買いすることも多かった。毎回半田付けして仕上げてしまうので、後から交換…

PX25配線終える

いちおう配線が終わり簡単にチェックも済ませ、スライダックでゆっくりと電圧を上げてみてもトラブルは無い。そこでテスト用のスピーカー(100均で買ったもので中身が16Ωか32Ωのユニットだったのでアキバのジャンク屋さんで8オームのものを買ってきて交換、…

プラナー揃い踏み

今日は銀座松屋で「世界の中古カメラ市」を見てきたのに因んで、アンプとは関係ないレンズの話。今年の初め、ヤフオクでヤシカコンタックス(ヤシコン)のプラナー50mm/F1.7を入手した。オリジナルのメタルフードが付いていたのでお得だと思った。レンズより…

PX25ヒーター配線

今月中旬から配線を始め、ヒーター配線が終わった。回路は凄く簡単なのであるが、直流点火しているのと、(これから半田付けを行うのだが)セメント抵抗が多く、電線も太いので結構ごちゃごちゃしてきた。

PX25配線始める

短い夏休みでの中で、今日から配線を開始。 配線材は買いだめしてあるが、箱の中に詰め込んでいて前回の工作の終わった状態のままで未整理であったので、0.3mm2~1.25mm2まで、まずは電線の整理から始めた。 ところで今日は東京も台風7号の影響で雨は降った…

OTOTEN2023

今年もOTOTENへ行った。 入口の様子 昨年興味を持った花田スピーカーを再度聴いてみる。リッピングしたデータの再生であったが、無駄な音が無く反応が良いものの高域にきつさを感じだ。それはソースのせいかもしれないが、反応が良い分だけ良いソース…

サヨナラ レコ芸

レコード芸術誌が今日発売の7月号で休刊となるとの情報を得て、帰りに新宿のブックファーストへ寄って購入してきた。ポストカードがおまけに付いてきた。 レコ芸にポストカードのおまけ 1980年頃から買ったり立ち読みしたりしていた。長らくお世話になった、…

MQAが破綻?

私のところで使っているSACDプレーヤー、ラックスマンのD-10XはMQA-CDがダイレクトに再生できる。ラックスマンの新型機ではCD専用機も含めて、このMQAに対応している。 近頃、ふと新譜情報でもと思い、MQAを検索したところ、その破綻…

オーディオルーム

昨年4月の記事でメインシステムを簡単に紹介したが、まだ部屋の写真をアップしていなかったので、ライカM10monochromeで撮影したものをご紹介。 16mmの広角レンズでリスニングポジションから撮影したものである(なので、白黒写真である)。 ホロゴ…

文化学園前、遊歩道の夜桜 仕事帰りに西新宿の文化学園前の桜の写真を撮ってみた。もうだいぶ散り始めている。 入学式に満開なんてことは、都内ではもう無理のようである。 (クールピクス使用)

CDプレーヤー遍歴(2)

そのヤマハCD-S1000、まずSACDが読めないことが多い。更に何曲かかけていると、どんどん読み込めなくなっていくみたいだった。またリモコンで曲を飛ばすと、ディスクによって差はあるが、パチッと激しいノイズが出る。ミュートのタイミングが狂…

CDプレーヤー遍歴(1)

近頃は仕事が忙しくて全然音を出していない。なんせ、日曜日も遅くまで仕事をしているありさまだ。こうなってくると我が家のステレオの音が恋しくてたまらない。さて、ふとオーディオの事を帰りの電車の中で考えてみると、CDプレーヤーに関しては、ずいぶ…

カメラとオーディオ(その3)

正月休みにライカMのレンズを全てα7にマウントアダプタを介して取り付け、試写してみた。室内でロールカーテン越しの逆光という条件で、中央の貯金箱にピントを合わせた。絞りは開放とF5.6。すべての写真は載せないが、代表として初代ズミルックス50/1.4開放…

PX25シングル(3)

明けましておめでとうございます。 正月休みは今年も少なくて、たいしたことは出来ないで終わりそうであるが、トランスを取り付けた。 なお、このシャーシの天板は短辺側にしかシャーシ枠に固定するビスが付かない。細長タイプでもあり、重たいトランスの場…